作成者別アーカイブ: MINAMI

RAC(川に学ぶ体験活動協議会)初級指導者養成講座in豊平川

17日~19日、RAC(川に学ぶ体験活動協議会)初級指導者養成講座in豊平川が行われました。
11名の受講生と5名の講師陣。
私はカヌー実技や体験活動時の留意点などの講義を受け持ちました。

豊平川は札幌中心地を流れる河川なのですが、以外にきれいでヤマメ、アメマス、ウグイ、エゾウグイ、ハナカジカ、トゲウオ類、スジエビなどが生息しています。
北13条大橋から月寒川合流までカヌーで下りましたが、50cmぐらいのコイがウジャウジャいました。
いま、産卵期なんですね。
豊平川は湧水が多く水温が低いため、鯉の産卵期も少し他より遅いのだとか。

そんな180万都市に珍しい、自然が残る宝物のような存在の豊平川なのですが、豊水橋下はからゴミが多く目立ちます。
橋の下でBBQをするのもいいのですが、ゴミをそのまま置いて行く人もいるようです。
札幌市民にも、もっと豊平川を愛してほしいと願わずにいられません。
豊平川クリーン作戦、やらないかな。

豊水橋下流からの眺め。ねっ、いい川でしょ。



幌平橋下流での生物調査とスローロープレスキュー講座


イタチかテンか

去年の9月にカヌーコース上の樋門で撮影。

ガイドどうしでイタチかテンか話していたら、
ちょうど元NOCの生物調査員がきて、
イタチだよと教えてくれた。

イタチの顔は「ホョ~ン」、テンは「シャキ」としているそうな。
ネットで写真をみたら、確かにそうかも。
ありがとうZ〇Nちゃん。

かわいい。


清流尻別川倶知安コース

今日は倶知安コースでカヌーでした。
実は、こんどここで修学旅行生のカヌー体験を実施する予定です。
スタッフの佐竹と本田がルートの安全確認とスタート・ゴールの地形などをチェックしました。

富士見橋からスタート。

カヌーを出してすぐ、ウグイの群れに遭遇


バイカモの群落がすごい!花も咲いていました


羊蹄山が正面に見える倶知安橋下流のカヌーポート


ゴールのサンモリッツ大橋

富士見橋からはちょっと距離が長すぎるので、もっと下流からスタートすることに決定。
あとは当日風が吹かないことを祈るだけ?!


尻別川クリーン作戦

今年も尻別川クリーン作戦に参加しました。
過去8回清流日本一に輝く尻別川。
といえども川にはゴミが目立ちます。
ほとんが肥料袋やビニール。
水に長時間つかると溶ける素材で作れませんかね。
流域の農家さんにもゴミを出さないよう協力していただきたいものです。
空き缶も目立つな~


出発前に集合写真。






羊蹄山麓植林体験

石川県金沢市の高校生360人が羊蹄山麓で植林体験を行いました。

ホテルのレストランで植林の説明をします。
バイオブロック法という簡単で確実な植林法です。

室内で作ったバイオブロックを持って植林場所に移動します。
場所はしりべつリバーネットが管理する「みらいの森」

こんな感じで土の上に置くだけ。
苗の周りに柳の枝を差しこみます。
柳は枝からも芽が出て、苗の周りに茂り、成長の遅い広葉樹を守ります。

それぞれ好きなイラストを描くこともできます。
数年後にはブロックも土にもどり苗の根も地中に到達します。


自宅裏に畑をつくりました

近所の農家さんの手伝いで(といいますか、ほとんどまかせっきり)、自宅裏に畑が完成。

持ってきていただいたミニ耕耘機で畑をおこします。

<これほしい!>

草ボウボウの裏庭が畑に変身!

石灰と肥料を播いて、

ビニールをひき、穴をあけます。

播いたのはかぼちゃ

芽が出たらまた報告します。

説明を受けながら進行します。プチ農作業体験


種を割って播くのがコツらしい

ブロッコリー

かぼちゃはつるが伸びるので、片側を大きくあけるそうです。


6月1日パノラマライン開通!

ようやくニセコパノラマラインが開通しました。
早速、神仙沼の様子を見に行きましたよ!
でも、木道の上はまだ雪が乗っていて、長靴じゃないと歩けません。

また、コースをわかってないと、雪でルートが分からなくなるかも。
とりあえず、6月5日の山開きを待ったほうが無難です。

しかし、なんとかたどり着いた神仙沼と高層湿原。
久々の対面に喜びいっぱいです。(と言っても4月初旬にも来てましたが・・・


湿原には早速ワタスゲの花が咲いています。
今年も白い綿毛の絨毯が見られそうです。


ポポー、ポポー
すぐ近くにツツドリがいました。

上を見上げながら歩いていると、
いきなり目の前にクマがあらわれました!ヽ(ヽ゚ロ゚)

なーんて。
でもクマに見えません?このダケカンバ。


キャー!今度はモンスターが行く手をふさぎます。(;゚д゚)

なんとか振り切って、

祟られないように神社でお祓い。

いつも歩いてる神仙沼ですが、まだ葉の茂っていない時期に歩くと、いろんなものを発見できます。