作成者別アーカイブ: MINAMI

フライフィッシング

NOCには「フライフィッシング」というプログラムがあります。数ある釣りのひとつなのですが、釣りをしない方にはあまり知られていないかもしれません。

フライフィッシングとは、ラインと呼ばれる釣り糸を空中で振り回しながらどんどん送り出していき、狙ったポイントに着水させ、ラインの先についている「フライ」と呼ばれる疑似餌で魚を釣り上げる釣り方です。
魚を釣る以前に、ラインを送り出して狙ったポイントに着水させる行為自体が面白く、うまくできるようになるとそれだけで満足します。

昔、ブラットピット出演の映画、「リバーランズ・スルーイット」がきっかけでブームにもなりましたが、北海道ではいまだに愛好家が多く、川下りしているとよくフライマンに遭遇します。最近は女性の間でも人気があるようで、フライレディーにも遭遇します。

さて、今回はNOCのフライフィッシング体験を紹介します。


フライの道具とウエダ―を積んで出発です。


すぐ川に行くのではなく、まずはキャスティング(ラインを飛ばす)練習です。


インストラクターが親切丁寧に指導します。


フライと呼ばれる擬似餌です。市販品もありますが、自分で作るのも楽しみの一つです。


慣れてきたら、川に移動。フライをつけて、ウエダーを履いて、実際に釣ってみます。


時間を忘れて竿(ロッド)を振ってしまいます。釣るのは難しいですが、渓流の中でロッドを振るだけで本当に楽しい気分になります。

フライフィッシングは奥深く、すぐ釣れるようになったり、狙った所へキャストできるようにはなりません。体験はフライフィッシングの世界の入口にご案内するようなものです。この体験に参加されてからフライフィッシングの虜になり、今もロッドを振っている”フライマン・フライレディー”が全国にたくさんいらっしゃいます。皆さんもこの奥深く、ちょっとおしゃれなフライフィッシングを体験してみませんか?


緑のきれいな・・


体験工房の壁にとまっていたウンモンスズメ。
緑がきれいな蛾です。
嫌いな人には気持ち悪いかも。じつは私もちょっと虫は苦手です。

朝からずっと壁に張り付いていたので、産卵か?と思って聞いたところ、朝の冷え込みで動けなくなり、暖かくなるのを待っているそうです。
いえ、蛾に聞いたのではなく、昆虫に詳しい方に聞きました。


名古屋名物2

長良川シリーズ最終回名古屋編です。
最終日、北海道に帰るフライトが昼過ぎでしたので、お昼はやっぱり”みそかつ”でしょうと「やばとん」へ向かいました。
そこも行列ができていたのですが、回転率が早いのかさほど待たずにありつけました。これで、教えていただいた名物は二つともいただきました。

お勧めの”わらじカツ定食”はボリュームがありすぎてとっても食べきれる気がしなく、”鉄板カツ定食”にしたのですが、それでもボリュームがあり、途中で苦しくなってきます。濃厚なみそのソースが癖になりそうで、苦しいのですが箸が止まりません。

くるしいおなかをさすりつつ、最後に名古屋城を見て帰路につきました。


ラベンダーが咲き始めました

ニセコアウトドアセンター入口の花壇でラベンダーが咲き始めました。
ラベンダーと言えば富良野と思われるでしょうが、ニセコでも数か所でラベンダー畑がみられます。
実はニセコ町の町花もラベンダーなんです。
これからもっと株分けして増やす予定ですので、ぜひ遊びがてら見に来てください。


ニセコ消防団実演

ガイドのSさんはニセコ消防団に所属しています。年に数十日かは夕方に訓練をしているそうで、仕事が終わるとダッシュで帰っていきます。
先日、消防団の消防実演が行われ、見学させていただけるということなので、見に行ってきました。

ビシッと整列した姿は、頼もしさを感じるとともに、訓練の厳しさを物語っています。


放水の実演のするSガイド。頼もしいです。

最後にニセコ小学校の横で、消火演習。皆さんキビキビ動いていました。
消防団の皆様のこのような努力のおかげで、われわれも安心して生活が送れるのだなと、感謝せずにはいられない思いでした。


長良川

長良川シリーズです。
先月長良川に行きまして、先日少しだけ紹介したのですが、まだ他に面白いものがたくさんあったので紹介しています。

岐阜市内より長良川上流を望む。右端に麓が写っているのが岐阜城のある金華山、川の向こうに屏風山があり、地元では岐阜富士というそうです。


長良川といったら鵜飼です。鵜飼で使う木造小舟が係留されています。よく見たら足元にも係留用のステンレス環があり、ここまで増水するのか?と思ったら!

なんと川沿いのビルの2階部分にも係留ロープを巻き付ける金具が埋め込まれています。
ここまで増水することってあるのでしょうか?それより誰がロープを縛るんだろう?命がけですね。