作成者別アーカイブ: MINAMI

さつま

私の実家は鹿児島にあります。
先週は鹿児島で過ごしました。
北海道から鹿児島に帰ると、やはり異国情緒を感じざろうえません。
気温は20~25℃。半袖で充分。
子供達の顔の黒いこと!
この時期に緑がいっぱい。
あちこちでみる竹林も、北海道にはありませんね。


21.2:300:225:0:0:鹿児島ラーメン:left:0:0::


こちらは鹿児島ラーメン。
帰郷の一番の楽しみです。

「○ぼんラーメン」、「○ろ○わラーメン」、高校時代はよく行きました。
鹿児島のラーメン屋は、なぜか大根ときゅうりの浅漬けがおかわり自由なのです。
細切りの生キャベツがのっています。ねぎの代わりに浅葱を使います。
そして、味はとんこつしかありません。
北海道に来た時は、「ラーメンください」と頼むと「味は?」と聞かれるので戸惑いました。
むしろ、味噌、塩、醤油とある北海道が独特なのかもしれませんね。


さくら

先々週、大阪に行ってまいりました。
ちょうど桜が満開で土曜日ということもあり、大阪城や淀川のほとりに花見客が大勢繰り出していました。


37.7:350:262:0:0:淀川沿いの公園:left:0:0::



無人のシートがたくさんありました。
きっと場所取りなのでしょうね。
この時期の花見は、新入社員の歓迎会も兼ねているのでしょう。
33.5:350:262:0:0:遊覧船:left:0:0::


お花見船も満員で川を行き来します。
橋をくぐるので平べったい形状です。
北海道で桜が見れるのはもうしばらく先ですね。


春の新作?

24.9:300:225:0:0:レーズンクッキーとチョコクッキー:left:0:0::



ツアーの途中のティータイムで、皆さんにサービスしている「手作りクッキー」です。

今回は初めてチョコを混ぜて見ました。

なかなかいけます。

好評の春の新作クッキーですが、

試作なので数が少なく、残りわずかです。


すっかり春ですね

3月から毎日温かい日が続いています。
雪解けはどんどん進み、いま4月?と錯覚さえおこしそうです。
もうタイヤも交換しちゃいました。
気が早いですかね?
しかし、
NOCの周辺にはセグロセキレイがやってきましたし、
今日はヒバリが前の畑で鳴いていました。
きっと、もう雪も降らないとおしえてくれたのでしょう。
残りわずかのスキーシーズンですが、今年は早く終わってしまいそう。[涙/]


雪中植林の御案内

今年も雪中植林の案内がしりべつリバーネットより届きました。
たくさんの方の参加をお待ちしております。
以下、転載します。
____________________________________________________________

今年も下記の日程で雪中植林が行われますのでお知らせ致します。
 植林を体験することにより、みなさんの川や川の環境に対する関心が高まることを願って実施するものです。
 当日は、北大名誉教授の東 三郎先生にご指導いただきながら、紙製ポット(カミネッコン)の製作から植樹までの一連の作業を行います。
 真冬に行う植林を、この機会に是非体験してみませんか?
 たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

= 尻別川『雪中植林』 =

  • と     き  平成20年 2 月23日(土)
             午前9時30分~13時00分
              (受付開始:午前9時)
  • と  こ  ろ  蘭越町 山村開発センター
              (蘭越町役場の隣です)
  • 参 加 対 象   どなたでも
  • 参  加  費  無 料
  • 用意するもの 防寒着・防寒靴・手袋 等
  • そ  の  他  昼食を用意しております。(豚汁・おにぎり)

  【 当日の大まかなスケジュール 】

  1. 屋内で苗木を入れる紙製ポット(カミネッコン)の作成(誰にでもできる工作です)   (約1時間)
  2. 車及びバスにて植林会場(蘭越町名駒地区の尻別川河畔)へ移動
  3. 植林作業(培養土、苗木を入れたポットを地面に置き、雪をかぶせて終了) (約20分)
  4. 車及びバスにて会場へ戻り、昼食を食べて解散

12.6:200:150:0:0:植林風景:left:0:0:植林風景:
11:200:150:0:0:記念写真:left:0:0:記念写真:


冬の旭ヶ丘公園

去年の7月に、このブログで倶知安町の旭ヶ丘公園を紹介しました。


2007/7/5旭ヶ丘公園


冬は町営のスキー場として利用されています。


リフトが一本しかなく、コースも2つ。


しかし、急斜面は手ごわく、休憩所は立派、ソリあそび専用のゲレンデもあると、小さな子供のいるスキー大好きパパさんには素敵なスキー場です。


47.7:320:240:0:0:asahigaoka:left:0:0:最大斜度30度の急斜面コース:



この写真はナイターの時に写したものです。


駅前通りと国道276がきれいに並んでいますね。


うれしいことに週末の19日(土)は、町民無料開放デーです。



飲み込まれる看板

42.7:350:262:0:0:kanban:left:0:0::


昨日の記事の続きになりますが、


この写真は、一昨年の春に撮ったもの。


山火事防止の看板を木が飲み込んでいます。


このように樹木以外のものも、場合によっては飲み込まれてしまうわけです。


看板を取り付けた時は、幹はもっと細かったのでしょう。


幹が成長し太くなるにつれ、飲み込まれていったものだと考えられます。


ですから、


くれぐれも、何十年も同じ木に寄りかかって読書などしないように。


〈大木こだま風で〉そんな奴おらんやろ~。