今年も機内放送用のロケを行ないました。
雪質は過去最悪!
しかも夕方になり急に冷え込み大変な撮影でした。
それでもスタッフの皆さんは、がんばっていい映像作りに励んでいます。
さた、どんな作品に仕上がるのでしょうか。
作成者別アーカイブ: MINAMI
テレマークスキー ニセコカップ
またまた先週の話題で申しわけありませんが。。
去る24・25日にチセヌプリスキー場で「テレマーク ニセコカップ」が開催させました。テレマークスキーの大会で、クラッシックとGSの2種類でタイムを競い合います。クラッシックはテレマークならではの内容で、旗門をくぐる速さも必要ですが、ポールをぐるッと周る「ヘリコターン」や「ランセクション」などが設置され、スキーを履いて走る速さも求められます。これぞテレマークといった競技なのです。
少ない競技人口の大会なので、参加者はほとんど顔見知り。受付や表彰式のわき合い合いとした雰囲気が、たまらなくテレマークっぽくていい!(もちろん競技中は真剣そのものです。)
今回私はジャッジとして参加しました。
旗門をくぐる際はテレマークターンが義務づけられており。これに違反するとペナルティが課せられます。自分の受け持ちの旗門を、規定どうりのテレマークターンで通過したかチェックするのが役目です。
皆さんの素晴らしい滑りを目にしてますと、ついついジャッジを忘れそうになるのですが、そこは何とかこらえて公正な判定をしたつもりです。
しかし、ウズウズと滑りたい欲望がわき、来年出ようか?なんて気になっちゃいました。
(まあ、下から数えた方が早い順位になると思いますが・・・。)
2日通して天気もよく、事故も無く、いい大会になったと思います。
この「ニセコカップ」、前身は本州でやっていた「パタゴニアカップ」だそうなんですが、これから末永く続いていけばいいですね。
雪トピア
24・25日、倶知安町の旭ヶ丘スキー場で「第19回雪トピアフェスティバル」が開催されました。
屋台やヒーローショウ、滑り台と小さな子供から大人まで楽しめる、盛りだくさんな内容でした。でも、一番嬉しかったのは「リフト無料開放」。
2歳になった長男を初めてリフトにのせました。
すっかり春?
気温が高く推移しています。
道路の雪も融けだして、大きな水溜りができました。
先週の金曜日は雨が激しく降ってましたね。
もう春なのでしょうか。
オーンズスキー場
札幌に泊り込みの用事があり、夜は空いていましたので札幌のスキー場のナイターでも行こうと思い立ち、スキー道具を積んで出発しました。
オーンズスキー場が夜11時まで営業してると知り、用事と夕食をすませ直行、7時についてもあと4時間滑れます。
まさか11時まで滑る客はいないだろうと思っていましたが、ごれがぜんぜんそんなことない。
なんと最終までリフトの列は途絶えませんでした。
いつも滑っているヒラフに比べれば小さいスキー場でしたが、活気は負けていません。
雪質も悪くはない、日帰りスキー場なので設備も宿泊中心のヒラフより使いやすかったです。
どう見たって小学3~4年生の男の子とその母親らしき女性のペアが最後まで滑っていましたよ!
将来の有名選手なんでしょうね。
ちなみにオーンズというのは、フランス語で11。だから11時までやっているのでしょうか?そういえば毎年11月にオープンしてますね。
第7回尻別川『雪中植林』
トップページでも掲載しておりますが、来る2月24日蘭越町尻別川河畔にて『雪中植林』を行ないます。参加費無料!どなたでも参加可能です。お誘いあわせの上お越し下さい。
今年で第7回、毎年多数の参加者が尻別川河畔の緑化に協力しています。カミネッコンというボール紙で作ったポットを地面にただ置くだけのやさしい作業です。カミネッコンは屋内で指導の元、誰でも簡単に組み立てられます。
従来の植林と違い、真冬でも行なえ、地面に穴を掘らないので汚れません。
作業後は、暖かい豚汁がまっています。
毎年300人近い参加者が、尻別川の緑を豊かにしています。
地球温暖化が深刻ないま、一人一人が自然環境の大切さを考えるいいきっかけになるのではないでしょうか。
とき 平成19年2月24日(土) 9:00受付
9:00~13:00
集合場所 蘭越町山村センター
RAC川に学ぶ体験活動協議会トレーナー研修
2月2~3日の2日間、東京で「RAC川に学ぶ体験活動協議会」のトレーナー研修を受講してきました。
去年の10月にも上京しましたが、今回は一人。無事会場にたどり着けるか少し不安でしたが何とか時間にも間に合いました。
トレーナというのは、尻別川でも行なっている「川の指導者養成講座」の計画・運営の管理をする人で、講座を開催する時に必要なんです。
内容は参加者同士のがチームを作り、協力して講座のプログラムや運営法を発表しあうというもの。北海道から九州まで各地域から参加した川仲間と、いろいろ意見をいい合い作り上げていく共同作業。中身の濃い2日間でした。
宿泊も研修も、明治神宮の隣にある「国立オリンピック記念青少年総合センター」です。
これがまた立派な施設!建物もテーマパークみたいに近代的というか、なんかごちゃごちゃいりくんでいて楽しい。プール・テニスコート・劇場・会議室なんでも揃ってます。1週間ぐらい滞在したかった。
帰りは新宿駅まで歩いてみました。繁華街から離れるとすぐ住宅街なんですね。大通りにでるまでは2階建ての民家がくっつくように建っていました。道も狭かったです。
55カレーで昼食をとり、東急ハンズで買い物をして羽田へ。家に着いたのは9時前でした。
初日の夜に少し辺りを散歩しました。近くに有名な歌舞伎町があるので見物にいこうかと思いましたが、ちょっと気が引けてやめました。山でも街でも初めてのところを一人というのは用心してしまいますね。(なんせ、テレビとかで”歌舞伎町で事件多発!警察24時”なんてやってるものですから・・汗)