先日の休日、友人が二人の子供を連れて遊びにきました。
古くからのカヌー仲間で、自分のカヌーも持っているエキスパートです。
カヌーに行くというので、うちの息子も一緒に連れて行ってもらいました。
静水区間で、小3(友人の長男)と小2(息子)を組ませて漕がせたそうです。
写真みたら、なんかキリッとした感じで、いつのまにかお兄ちゃんになった気がしました。
7月21日(土)22日(日)に開催される【フットパス祭りinニセコ】は3コースが用意されています。1日目は全員で「文学歴史の散歩道」コースを歩きます。2日目は「ローカルコース」と「山岳コース」どちらか希望のコースを歩きます。今日は「ローカルコース」の一部を下見に行ってきました。
歩いたのは、とっくに廃道になった尻別川沿いの道で、所々崩れていたり、倒木が塞いでいたりとかなりワイルドなコンディションです。
本番までに草を刈り、倒木を処理し、安全に歩けるように整備しないといけませんので、整備計画を練る為の下見というわけです。
車はここまで。
昔、道だったことを示すように構築物が残っています。旧道を探るのは楽しい。
普通に歩けば20分ほどの行程ですが、1時間以上藪漕ぎしてました。
ちょっと開けたところの足元を見れば「サイハイラン」や「オククルマムグラ」などの林床に咲く花が見れました。
アカゲラがまじかの樹でドラミング。しばらく聞き入ってしまいました。
このあと、へとへとになりつつもやっと舗装道に出ることができました。
人気のいない笹ばかりの道を歩いていると、まだ未踏の地であった尻別川一帯を歩く松浦武四郎になった気分です。(笑)
整備しないでこのまま使ったほうが面白かったりして。
ともかく、整備してもしなくても長靴は必須です。湧水が出てぐっちゃぐちゃのところが何カ所もありました。
7月になったら本格的な整備作業を行う予定です。
今年の「尻別川クリーン作戦」は6月23日(土)開催です。
8:50らんらん公園集合。カヌーやラフトボートに乗って川からごみを拾います。
インストラクターが指導しますので初めての方でも参加できます。
参加費無料。
申し込みは、蘭越町役場 総務課 まちづくり推進係
TEL 0136-57-5111(内線 231)
お申し込み期限 / 平成24年6月21日(木) 17:00まで受付。
チラシはこちら(PDFファイル)
SRN尻別川クリーン作戦2012軽量版
<去年の活動風景>
いつもそば打ちを担当しているスタッフでうどん打ちに挑戦してみました。
やり方はそば打ちとほとんど変わりませんが、小麦粉は練ると粘りが出るので、形を整えるのがそばより難しいです。
小麦粉と塩、そして水だけを使い、ちょうどいい固さに仕上げていきます。
ビニール袋にいれて、足で踏みながら腰を強くしていきます。
本来なら一晩寝かせるのですが、今日はコネ上がりから30分程度で。
「のし」がそばの場合と勝手が違い、強い弾力で伸ばしても戻ってしまいます。
やっと、目標の厚さに仕上げ、そばと同じように畳んで切りました。
そばに比べると太いので、切ること自体は楽です。
でも、切り口がまたくっついてしまうので、切り終わったら手でほぐさないといけません。
打ち粉をたくさん使っても、そばのよいうにザクザクとは切れませんでした。
ゆで時間もそばの倍以上、10分が目安です。
細く切ったつもりでも、結構長めにゆでないと粉っぽくなってしまいます。
さて、完成。
どんなお味がするのでしょう?
感想としては、結構いけてました。お店でも出そうかしら?
生地は寝かさなくても十分おいしいうどんになりましたが、寝かせたらもっとうまいかも。
課題もありましたが、結果は成功でしょう。
もしかしたら新しいプログラムに加わるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
5月16日にNOCホームページが外部より操作された可能性があり、5月16日~18日の間、サーバーの安全性を高めるためにセキュリティ対策として今回サーバーメンテナンスを実施させていただきました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。安全性が確認されたので、通常通り公開いたします。よろしくお願いします。
いきなり夏かい!
と突っ込みたくなるような気候ですね。
たしかにこの時期、天気がいい日は20度ぐらいにはなりますが、
さすがに24度をこえるのは珍しい。
夏になったようなニセコでも、
山の中はと言えば、まだまだ雪に覆われています。
チセヌプリスキー場の駐車場はアスファルトがでているものの、
ゲレンデにはまだ雪がたくさん。
パノラマラインはまだ冬期通行止めです。
4月27日の解除予定でしたが、雪崩の危険があり開通延期に。
通行止め解除はまだ先になりそうです。
五色温泉の駐車場トイレも雪に囲まれて、春の訪れを待っています。
こちらは倶知安町に下る道道58号。
開通はいつになるやら。
というわけで、まだまだ雪がたくさんのニセコ連峰。
スノーシューツアーやネイチャースキーも実施しています。
お申込み待っています。