その日は今年も突然やってきた。
女子スタッフが青い顔をして事務所に駆け込んでくる。
「カメ!カメ!」
あわてぶりから今年も相当だなと予想する。
もちろん甲羅を持っている爬虫類のカメではない。
毎年この時期に大発生する「カメムシ」のこと。
何もしなければ気持ち悪いだけなんだけど、危険を感じると発射するくっさ~い臭いが最悪。
今年は特にすごい!なんか年々すごくなってるような気が・・・。
作成者別アーカイブ: MINAMI
樽前山へ
2週間ぶりの休日。家でゆっくりと思っていたら、家内から「樽前山に連れていって」とのご要望。
まあ、もうすぐ冬だし紅葉の支笏湖もいいかと9時ごろ家を出ました。
平日だというのに7合目ヒュッテは満車状態。駐車場の下の道路脇に誘導されました。
11時に登り始め東山に着いたのは12:30ごろ。かなりのんびりのペースです。そこでおにぎりを食べ、西山経由で15:30ごろ下山しました。
帰りに支笏湖ビジターセンターへ、いろいろ見てまわるうちすっかり日が暮れてしまいました。
あまり人がいないちょっとさびしい温泉街ですが、またそれもいいもんです。山線橋のライティングもグーですね。(死語?)
あっ!そうそう!肝心の紅葉ですが、こんな感じです。
今日は霞がかかり、あまりはっきり見えなかったのですがきれいでしたよ!
今年の紅葉
今年も紅葉がカヌーコースに下りてきました。
特にゴール付近は見事!
鮭遡上とともに、秋のカヌーの醍醐味です。
救命講習
今日はニセコ消防の方をお招きして「上級救命講習」を開きました。
最近、AEDという言葉を聞いた事がありませんか?
これは Automated External Defibrillation(自動体外式除細動器)
のことで、簡単に説明すると、電気を体内に流し、心臓の蘇生をおこなうという機器のこと。これまでの蘇生法と併用すると、以前より高い蘇生率を実現できるという優れものなんです。
アメリカなどでは以前から広く普及しているので、心配停止からの社会復帰率が20%もあるそうです。ところが、日本は法的整備が遅れていたため普及率が低く、北海道では社会復帰率が1~2%しかないという寒い状況らしいです。
ニセコでも最近AEDを設置するところが増えてきたので、今回の講習にもAEDのトレーニングを含めていただきました。
実際に人形を使って操作しましたが、慣れてなくても扱えるように設計されていて思った以上に簡単!
機器からの音声にしたがって作業を進めるだけ、というやさしい仕様です。
いつおこるかもしれないアクシデントに備え、皆さんも講習を受けてみては。
北海道アウトドア協会などのHPで、たまに救命講習の案内がありますよ。
羊蹄山初冠雪
今年の初冠雪は去年より少し遅い9日でした。
去年は↓
http://www.noc-hokkaido.jp/wordpress/wp-content/index.php?ID=1128430205
長期予報では、今年はあまり降らないようです。
毎年大雪じゃたまりませんね。
ことしは一休みかな?
本日、全休
せっかくの3連休。
アウトドアを楽しもうとニセコにこられた方も多いはず。
ところが、あいにくの暴風雨!![涙/]
今回の低気圧は強烈です。前回の台風をしのぐ強風が、せっかく紅葉しかけた葉っぱを撒き散らします。
今日のNOCの体験はすべて中止になりました。予約されていた皆さんすいませんでした。
しかし、まだ明日も影響が残る模様。厳しい状況です。
ブロックの隙間から
不気味な顔が覗いています。
一瞬 ゴキブリ!! と全身凍りました。
実は ゴキブリ が大嫌いで、北海道に移り住んだ一因はゴキブリがいないから。
まさかとよくみたら
なぁ~んだ! コオロギか。。[こぶた/]
そういえば ヒヒヒヒーー と聞こえています。
仮面ライダーはバッタをモチーフにしてデザインされたそうですが、ショッカーの手下どもの鳴き方はコオロギです。(たぶん・・[にひひ/])