春の日差しが心地よい洞爺湖畔にずらっと並んだカヌーたち。
総勢50艇。壮観です。
大阪の中学校の修学旅行でした。向こうはもう桜も終わっているそうですが、こちらではこれからです。
作成者別アーカイブ: MINAMI
残雪トレッキング
これがおそらく今シーズン最後のスノーシューツアーになると思います。チセヌプリとイワオヌプリをご案内しました。
あいにくのお天気で、な~んにも景色は見えませんでしたが、かえって連休のわりに人にも会わず、ゆったりツアーができました。
GWにもかかわらず、未だにゲートが開かない道道岩内洞爺線(パノラマライン)。このおかげで静かに歩くことができました。ゲート前では何台もの車が引き返していましたよ。事前に確認しなきゃね!
春に出てくるもの
雪解けが進み、道端ではあちこちとフキノトウが顔を出しています。
これからいろいろなものが雪の下から表れるのですが、ちょっと歓迎しないものがあります。
除雪作業時やってしまった破壊のあと。タイヤローダーでぶつけてしまったんですね。
今年もいっぱい出てきます。倉庫のドアノブ、植木の置石、壁のはがれ、等々。
困ったものです。
犯人は私ということになり、デストロイヤーの称号をいただきました。
いや、全部が私がやったというわけではw」w」・。
と、思ってみたものの、やっぱり自分がやってます。すみませんでした。
でも、
もうちょっと運転しやすいローダー買ってください~!
あと、塚石うごかしたのは僕じゃありませんから~!!
バイオ燃料
皆さん<BDF>って知ってますか?
バイオディーゼル燃料(Bio Diesel Fuel)のことで、簡単に言うと廃食油からつくるディーゼル燃料のことです。
資料によると、軽油に比べ黒煙が1/3~1/4、有害物質の削減、コストも安いと、環境にも健康にも経費にもやさしいすぐれた燃料です。
ニセコでこの燃料を精製する会社ができました。
試供品を持ってきていただいたので、早速タイヤローダーで試してみました。過去記事にある「排雪作業」でです。
率直な意見ですが、
軽油に比べエンジンの吹けあがりがダウンしたと思える反面、粘りがありエンストが少なくなった。
てんぷらのにおいが作業中漂う。(空腹時にはたまらない!)
ぐらいで、実用には全く差し支えないと思います。
ホテルや飲食店の廃油処理や環境、コストと画期的に流れを変える素晴らしい製品だと思います。これから普及していけばいいですね。
今のところ非課税なので軽油より少々安いんですが、発泡酒みたいに財源確保のため課税→市場収縮とならないことを祈ります。
しかし、あのてんぷらのにおい、二日酔いの時はかなり気分が悪くなるかも。
ただ今排雪中
予想外の降雪と、なかなか進まない雪解け。
そのうち融けるさ!
なんて、のんきなことも言ってられなくなり、今日から排雪をはじめました。
半日やったところでローダーの調子が悪くなり、今日はここまで。
まあ、最低限のスペースさえ確保すればOKでしょう。
このあと、タイヤ交換やら防雪板の撤去やらと、いろいろ春支度が目白押し。でも、冬支度のときよりも気分的にのんびりしてられます。春の開放感ですかね。
NOCの夏期営業は4月28日からを予定しています。
皆さんどうぞあそびに来て下さいね!
尻別川名産
尻別川で取れるヤツメウナギを使った栄養ドリンクを発見。
ヤツメウナギは鉄分、ビタミンAが豊富で滋養にいいとのこと。
特に目にいいそうなので買ってみました。
最近すぐ目が疲れるんですよね。
「北海道尻別川名産」と書いてあります。
一本300円なり
ふもとの町では
スキーはまだまだ大丈夫!のニセコですが、町まで下りると道端からフキノトウが顔を出しています。
これからいろいろな植物が顔を見せてくれるでしょう。
先ずは、「フキノトウ君こんにちは!」