作成者別アーカイブ: MINAMI

久しぶりの

みなさん、明けましておめでとうございます。
ずいぶんのんびりした、新年のご挨拶ですが、勘弁してください。
久しぶりの投稿ですね。
いや~、、こればっかり!と思われたくないので、書きたくなかったのですが、それでもやっぱり、雪すごかったですね~。
さすが、豪雪の町。今年は新年早々まいった。でも、明日からちょっと一息つけそうです。
10.7:300:225:0:0:DSCN1533.JPG:right:1:1::
コチラも久しぶり。今日の夕方、羊蹄山がチラッと見えましたよ。やっぱりいいですね。なんだかほっとしました。
そして快晴のナイタースキー。用事があって3本と決めていたのに、6本も滑ってしまった。後ろ髪を引かれる思いでスキー場を後に。きょうならナイター終了まで楽しめるコンディション。くやしいなー!


2005年

大晦日、今日で2005年も終わりですね、みなさんの2005年はいかがだったでしょうか?
私は、公私共に大きな変化があり、いまいち順応できずにいつのまにか大晦日がきた、という感じです。
しかし、戸惑いながらも、いろんな人達の助力のおかげで、無事、年を越すことが出来そうです、ありがとうございました。
来年もまた、いろんな変化があると思います。
われわれNOCもしっかり順応していかなければなりません。スタッフをはじめNOCに関わっているみなさんの助けが必要になると思います。これからもよろしくお願いします。


雪、雪、雪

まだ12月だというのに、この雪の多さはいったい・・・。
NOCの小さいタイヤローダーでは処理しきれず、今日は知り合いの会社からブルを借りての除雪です。
やはり、キャタピラはいいな~。力もあるし、雪にはまらないんですね。
タイヤローダーならとっくに埋まってしまいそうな深雪の上もドンドン走っちゃう。ただし、細かい作業は苦手。まっすぐ押していくのみ。
たとえるなら2m前後のファットスキー。多少、荒れていようが大斜面をかっとんでいく。
タイヤローダーのほうは175センチぐらいのセミファットかな?深雪に足をとられることもあるが、ゲレンデもツリーランも大丈夫。
なんて・・、あまり滑りにいけない分、こんなアホなことを考えながら重機に乗ってます。
雪の上にいる時間は、スキーより重機のほうが多かったりして・・
61.4:300:225:0:0:DSCN1342.JPG:right:1:1:水平に押すのがちょっと難しいです。:
49.1:300:225:0:0:DSCN1344.JPG:right:1:1:倉庫の屋根の雪下ろし。ついでに弱層テストも実施しました。:


南国のふるさと

12月2日~12日まで、もうすぐ一歳になる長男をつれて鹿児島と大阪に里帰りしてきました。
さすがに鹿児島ではまだ、庭に花が咲き、キンカンの実がなりと、緑に溢れる風景です。
あいにく急に冷え込んだ時期で、風は冷たいでしたが、吹雪の北海道と比べると、なんだかほっとしますね。
23.6:240:320:0:0:051203_1229~0001:right:1:1:庭に咲いていた「ツワブキ」という花。蕗みたいにして食べれます。キク科:
実家の二階からは桜島が見えるんです。島といっても結構活発な活火山です。
昔は頻繁に噴火して大量の火山灰を降らせました。ひどいときは視界が2メートルぐらい、1センチほども積もるときもありました。
たまった灰を市が回収する〈灰の日〉というのもあったりしましたが、いまは噴火も落ち着いてほとんど降灰もないそうです。
噴火がなくなり生活もしやすくなったそうですが、昔の大迫力の噴火が鹿児島のイメージとして強く残っているのでなにか物足りない気もします。妻や息子に、あの光景を見せたかった・・・(住んでる人におこられますね、すいません。)
夜に大噴火したときは、火口から吹き出るマグマや斜面を下る溶岩がみえ、噴煙の中に稲妻が走りと、かなり大迫力でしたよ。噴火直後、窓ガラスが割れるのではと思うほど空気の振動が伝わるんです。
今思えば、洗濯物も外に干せないし夏は窓を開けれない(クーラーは高価だった時代なので)と大変でした。
19.9:320:240:0:0:051203_1700~0001:right:1:1:二階の窓から撮りました。山麓まで植生はありません。バリバリ現役の活火山です。:


最近、頭痛がひどいので

いや~、風邪と骨折と脱臼以外で初めて病院にいきましたよ、頭痛がひどくって!
最初はほっとけば治る、と思っていたんだが、痛みはひどくなるし長いし、へんなTV番組が妻の心配をあおるし、たしか中性脂肪とやらが1200!もあって、血管やばいよ、って言われてたし。
そんなわけで急きょ検査にいきました、厚生病院に。
受付で脳外科に行けばいいと聞き、診察室へ。そこで看護婦さんに受付用紙を渡して症状をつげる。病歴とか、過去の手術とかの質問をこたえると、CP?とかゆう脳のレントゲンを撮りに別館に案内される。なんか、本格的な感じでだんだん緊張してきたです。テレビで見たようなドーナツ型の機械の前のベットに横たわり、ウイ~ンウイ~ンなんていってるうちに撮影がおわり、また診察室へ。
先生は札幌から来る人で、まだみえてないらしい。しばらく待合室でぼーとしてると看護婦さんに名前を呼ばれる。
「おおごとだったらどうしよう!! 来週、鹿児島に帰るのに・・。エアチケット払い戻しできたっけ?超割なんだけど・・」 「そんな、チケットなんてどうでもいいじゃないか!それより今シーズン スキーができなくなたらどうしよ」 「スキー?!そんなこといってる場合か!保険きくのか?家族いるんだぞ・・」
などと、診察室のカーテンをあけるまで心のなかでいろんなことが浮かんだ。
「よ、よろしくおねがいします・・」不安を隠す余裕もなく椅子に腰掛けると、先生は特にもったいぶることもなく
「脳には異常ないですね、肩こってんじゃないですか?」そして僕の後ろに回り込み、肩を思いっきり指で押しながら、「あ~こりゃこってるわ、運動してください!」「とりあえず薬出しときますね」。
ほっとした気持ちよりも恥ずかしさの方が多かった。看護婦さんから処方箋もらうときはうつむき加減になってしまいました。
運動不足ですか~、肩こりですか~(自覚症状なかったけど)、いや~、なんか違う意味でショックだな~。 おいおいこれって中年? おれが? えっ、肩こりで頭痛? なにそれ
たしかに来年40だけど・・。まじですか~、そういえばパソコン10時間ぐらいやってるし、目がいつもしょぼしょぼしてたな。 まっ、おおごとでなくてよかった!
実は3日ぐらい酒も飲んでなかったのですが、肩にサロンパス貼り付けてやけ酒をあおってます。


ガイド向きのIQ?

昨夜、テレビ朝日で面白い番組がありました。IQテストを放送中に行い、それに基づき職業の適正がわかるというもの。皆さんご覧になりました?
我が家でもちょうど夕食が終わりくつろいでた時だったので、よし、いっちょうやってみるか!と紙と鉛筆を持ってTVの前に横たわりました。(リラックスしすぎ!)
内容は、脳を四つの部分(前部の左右と、後部の左右)に分け、それぞれの部分が対応する問題を出していくもので、全部で80問。
前部と後部の左右で、どちらが能力が高いかで、脳の思考型がわかるらしい。
妻は1問目から長男の抱っこして攻撃に遭いリタイヤ、私も邪魔を受けつつ80問なんとか終わらすことが出来ました。
結果は、典型的な<左・左>脳らしい。右側と比べると、前部も後部も3点ぐらいの開きがあるから、間違いない。
てっことは、論理的って事?まさか~~。妻の顔にも「以外!」て出てますけど・・。何でも思いつきで行動してるので自分が論理的だとは思えませんが、IQ的にはそうなんでしょうか?
ちなみにTVいわく、
【 左・左 型 】のあなたは
論理的に情報をとらえ(左脳で入力)
論理的に表現します。(左脳で出力)
※物事を筋道立てて考える能力に長けています。また冷静で客観的な判断力があり、言動も理路整然としています。
(たぶん、私を知っている人は「え~?」とおもうはずだ)
そして、物と人のどちらに志向を示すかでは、人だったので、私の適正職業は、〈裁判官、弁護士、外交官、経営コンサルタント、フライト・アテンダント、ツアーコンダクター〉らしいです。
ガイドの仕事には向いてないのかな?ツアコンとはちょっとちがうもんな。
まあ、これからは論理的?にガイドしよう。(笑)
そして気になるIQは、、、平均的でした。(ほっ)


降雪も本格的になりました

昨日今日と、朝方20センチぐらいの積雪があります。道路の雪は昼に融けてしまっていますが、これが根雪になりそうです。
昨日の道道343号(倶知安とニセコを結ぶ山よりのルートで、各スキー場にアクセスできる)では、スリップ事故が続発していたようで、通勤途中に路肩へ落ちている車計2台、接触事故?で警察の検分を受けている車2台、を目撃しました。
雪の降り始めってなぜかスリップしやすいのです。皆さんわかっていらっしゃるんだろうけど、やはり、いつもの調子で走ってしまうのでしょうね。そういえば去年、よく車が落ちるところでタクシーが落ちてました。(プロなのに・・・)
午前中は、半年ぶりにタイヤローダーに乗って除雪作業でした。
たまに晴れ間が見えて、山を見上げるとビューティフル!
もうちょっとでスキー、いけそうかな?
22.1:250:188:0:0:yuki2005:right:1:1:まだまだ枯れ草もかくれてませんが、冬景色をお楽しみください。: