作成者別アーカイブ: MINAMI

手打ちそば

子供ができると休日もなかなか思うように使えません。今年はプライベートでは2回しかカヌーに乗れませんでした。早く息子が大きくなり、一緒に遊べたらいいな~と思いますが、そのときはだいぶ体力落ちているんだろうな。
それはともかく、どうせ冬はスキーで帰りもお遅くなることだろうし、夏はおとなしくして自分の趣味はあきらめよう・・。と、ちょっとくさり気味の半年でした。
が・・、しかし。 ありました!私の趣味で唯一、家族が喜んでくれるもの。
そばうちです。
NOCで「そばうち体験」を担当されている氏家さんに、手打ち蕎麦の手ほどきを受けて以来、蕎麦打ちの魅力に取り付かれ、速攻で道具は全部そろえ、東にいいそば粉があると聞けば東に走り、西においしい水が湧くと聞けば西に走る。そんな調子で6年間続いてます。
もちろん、腕は???ですが、なんったって「打ちたて」「ゆでたて」の生蕎麦です。少々失敗してもそこそこ旨いんですね。今回も◎でしたよ。
18.1:320:240:0:0:051107_1157~0001:right:1:1:最初はステンのボウルを使っていました。でも、この鉢を使い始めたらもうこれ以外は使えません。:
16.6:320:240:0:0:051107_1208~0003:right:1:1:粉回し、水回し、こね、が終わりました。これから空気抜き(へそだし)です。水回しのとき一発で水の量が出せなかったのが悔やまれます。:
15.6:320:240:0:0:051107_1209~0001:right:1:1:「くくり」が終わり、のしていきます。なかなかいい固さです。:
13.6:320:240:0:0:051107_1218~0001:right:1:1:平たくなりました。角出しはホンと難しい。完璧に出来たためしなし。:
20.2:240:320:0:0:051107_1226~0002:right:1:1:蕎麦切り包丁は妻からの誕生日プレゼントでした。:
24.8:320:240:0:0:051107_1247~0001:right:1:1:完成です。ゆでたてはホンとおいしい。ちょっと太さにばらつきがあるけど、そこが手打ちの味わいです。(いいわけですが・・・):
17.1:320:240:0:0:051107_1332~0002:right:1:1:そして手打ちの最後の楽しみ、蕎麦湯です。体にもいいので何杯も飲んじゃいます。梅干のシソを入れて飲むのが好みですね。:
41.7:250:187:0:0:051107_1332~0003:right:1:1:息子もご満悦。「シーッ!ハー!」:


今シーズンもありがとうございました。

昨日をもちまして、2005年度の夏季営業を終了いたしました。今年もたくさんの方々にNOCをご利用いただき、誠に感謝しております。ありがとうございました。
また、12月より冬季営業を開始します。ぜひ、ニセコの冬もニセコアウトドアセンターでお楽しみください。スタッフ一同お待ちしております。


この時期に”バク釣”?

とある川、とある橋の下流側。10月中旬なのにこの成果でした。
Kガイドの腕がよかったのか?はたまた偶然なのか?皆さん大喜びです。
僕は運転手でついて来たのですが、みんなにつられて25年ぶりに竿を振って見ました。
ミミズが気持ち悪かった・・。
小さい山女魚が掛かりましたが最後に逃げられました。
8.1:120:160:0:0:051015_1426~0001:right:1:1::
7.1:120:160:0:0:051015_1429~0001:right:1:1::
8.3:120:160:0:0:051015_1439~0001:right:1:1::
5.4:120:160:0:0:051015_1444~0001:right:1:1::
7:120:160:0:0:051015_1500~0001:right:1:1::
4.6:120:160:0:0:051015_1504~0001:right:1:1::
6.3:120:160:0:0:051015_1507~0001:right:1:1::
7.7:120:160:0:0:051015_1517~0001:right:1:1::


憂鬱にさせる秋の使者

またこいつらがやってきた。毎年、この時期に押しかけてくる厄介者。
お前らにくらべたら、まだ蚊やハエの方がかわいいぞ~!
一匹見ただけで戦慄が走るぞ~!
それが数百匹だからかなわない・・・。
誰か助けてー!!
今年もカメムシがやってきました。。。
15.5:240:320:0:0:051012_1152~0001:right:1:1:建物の壁にびっしり張り付いてます。そして、中へ侵入してきます。:


羊蹄山初冠雪

昨日、とうとう初冠雪。紅葉もだんだん降りて来ました。冬が近づいていますね。
すっかり秋模様のニセコにも、まだタンポポが咲いています。今年の5月に行った「フットパス勉強会」のときも道端に咲いていました。(そのときは残雪がバックで写真に写っています。)なんとも長い開花時期ですね。
いま、NOC周辺には2種類のタンポポが咲いています。ひとつは「タンポポモドキ」、ブタナともいわれ開花時期は6月~9月。もう一種は「セイヨウタンポポ」で開花時期はなんと5月~10月!!
がんばってます。
これらはもともと日本にはなかった植物で、ヨーロッパ原産のタンポポです。もともとあるタンポポはすっかり姿を消し、今は帰化植物といわれる彼らが幅を利かせています。
ちなみに在来種(もともと自生していた種)の「エゾタンポポ」の開花時期は5月~6月。
いま、樹木、魚、動物と外来種の広がりが、在来種の脅威になっているそうです。海を越えてやってきたかれら、何か特別な能力を持っているようですね。
そういえばニセコでは人間界でも、海外の方がたくさん活躍されてます。最近は、不動産やスキー場経営まで幅広い活躍ぶり。あまり活発ではなかったヒラフ地区の経済活動が、彼らのおかげで活性化しているようです。
僕たちもがんばらなくっちゃね!
ところで、イギリスやアメリカでは日本の笹が広がり問題になってるそうですよ。
70.8:320:240:0:0:DSCN2472.JPG:right:1:1:これは「タンポポモドキ」。この時期、「セイヨウタンポポ」との見分け方は簡単。葉っぱを触って、毛があるのは「タンポポモドキ」、なかったら「セイヨウタンポポ」。: