きのうと比べて風がなく、温かい一日になりました。
カヌーの生徒さんの中には、上半身裸の人が・・・。
それはさすがに寒いですよ~
フィッシングも今日はヤマメが結構釣れたそうです。
気温、水温で変わりますね。
ジャムにもご参加りました。
皆様、どうもありがとうございました。
きのうと比べて風がなく、温かい一日になりました。
カヌーの生徒さんの中には、上半身裸の人が・・・。
それはさすがに寒いですよ~
フィッシングも今日はヤマメが結構釣れたそうです。
気温、水温で変わりますね。
ジャムにもご参加りました。
皆様、どうもありがとうございました。
カヌーコースも風が強かったです!
修学旅行のカヌー多くのご参加ありがとうございます。
午後になると少し風が収まってきました。
フィッシングは急な冷え込みでお魚は鈍かったようです。
半数くらいの人は釣れたようですが・・・。
自然のコンディションに左右されますので、
ご了承ください。
神仙沼、紅葉が始まっています。
羊蹄山行く予定だったのを変更して
神仙沼ネイチャーツアーに参加してくださいました。
晴れていますが、風が強いので山の上は
強風で、気温が低いことでしょう。
4名のうち、一人は100名山制覇。
ほかの方も50~60山登った方たちで,
海外の山も経験があるとのこと。
神仙沼なら、物足りないんじゃないかしら・・・?と
心の声・・・。
それでも神仙沼の紅葉や、ほかの山々とは違う植生に
感動し、ゆっくりしたツアーを喜んでいただけたようです。
明日はニセコアンヌプリに登ろうか、などと
計画されていました。
今日の風は、神仙沼でもかなり寒かったです。
日頃、登山をされている方なので、
防寒の準備もバッチりでした。
今日は昨日より5度ほど低く、最高気温17度です。
強い北風吹いていますので、体感温度はそれより低いです。
この時期は、まだまだ暖かい日もあるのですが、
寒い日はかなり冷え込みます。
皆様、服装に注意してください。
チングルマも紅葉、実が風に揺れています
沼の周辺の紅葉は、これからのようです
カヌーコースにも秋が一歩ずつ近づいているようです。
今日も皆様いい笑顔で漕いでいただけました!
きょうは青空、羊蹄山がきれいに見えました。
午前のカヌーツアーは、パパと4歳の僕のコンビです。
日ごろから川遊びに親しんでいるようで、
僕はMYライフジャケット&リバーシューズです。
パパは地元ではパックラフトを楽しんでいるそうで
慣れている感じでした。
きょうは川も穏やかでしたので、
後半は僕とパパのペアで漕いでみました。
「名前は知らなかったけど富士山みたいなきれいな山ですね」と、
羊蹄山の姿にお客様は感動していました。
富士山のようですので、「蝦夷富士」の異名があります。
山頂にはおとといの初雪がうっすら残っています。
きょうは風もなくのんびりカヌー
楽しんでいただけたのではないでしょうか
今日は昨日とはうって変わって
さわやかな秋を感じる気候です。
修学旅行のカヌーや
慰安旅行でネイチャーツアーなどに
多くのご参加ありました。
とても気持ちよくツアーできました。
きのうは朝から、青空、激しい雨、あられ、
また、青空…の繰り返し。
目まぐるしくお天気が変わりました。
羊蹄山では初冠雪が観測されました。
(大雪山や利尻岳でも雪)
晴れだったら、神仙沼ハイキングでしたが、現地で急な雨に降られ、
急遽、予定変更。
展望台に行きました。
お天気悪いにもかかわらず、見晴らしよく景色が見えました。
インドアアクティビティに切り替えて、
木の葉のランチョンマットを制作しました。
雨の合間の青空に葉っぱ集め、気を抜くと
また激しい雨です。
修学旅行に来た学校さんは、
「印象深い一日になりました」と。
お天気に振り回されましたが、いい思い出になりそうです。
また道内の大学生のグループは、
毎年そば打ちやうどん打ちに参加してくれています。
今回は、うどん打ち50名でした。
「丸〇製麺よりおいしい!」という声も聞かれました。
(自分で作るといっそうおいしく感じますね(*^-^*))
いつもありがとうございます。