作成者別アーカイブ: nocstaff

カヌー尻別川穏やか、水が澄んでいます

尻別川きれいです。

この3連休では、毎年ニセコに遊びに来て
NOCでインドアアクティビティに参加してくださっている
ご夫婦がまた来てくださいました。

ニセコのおいしい新米や野菜を求めて
本州から来てくださっています。
ニセコ歴25年以上の方たちです。
もしかしたら、私たち以上にニセコを知っているかも・・・。


鮭、婚姻色

今日も尻別川カヌーコースでは、鮭が見られました。
産卵期になると銀色のうろこが、
赤や黒のまだら模様に変化します。
これは婚姻色とよばれ、オスのほうが鮮やかに
模様が出ます。
後ろが雄でしょうか?
どちらもかなり傷ついているようです・・・。
オスは産卵期にかぎ状の鼻になるのですが、
この写真ではそこまでわからないですね。

きょうもサケや、鳥たちを観察しながら
カヌーツアーではゆっくりとした時間を過ごしました。


尻別川カヌーコース、鮭遡上しています。

今日のカヌーは午前は、お子様含むファミリー、
お子様はみんな元気いっぱい。
楽しいツアーとなりました。
休憩では鮭が跳ねているのが見られました。

午後は、大人の方だけのツアーとなりました。
初めての方たちでしたが、とてもスムーズに
行きました。


鏡のような水面

午前中は風が強かったのですが、
昼からは穏やかになり、カヌーコースでは
鏡のような水面でした。

羊蹄山がくっきりと見え、水面にも映っています。

カヌーコースの尻別川では、
サケが遡上してきています。


秋の慰安旅行もいいね

すがすがしいお天気でしたが、
カヌーコースでは、むかい風だったらしいです・・・。

でもお客様は笑顔を絶やさないお二人でした。

今日は慰安旅行で、くんせいづくり、キャンドルづくり、
ガラスリッツェン、ジャムづくりのご参加ありました。
ジャムのおいしさに感動でした!


今年の北海道はまだ暑いです

北海道には珍しく蒸し暑い一日でした。
(明日も暑い予報が出ています)
なので、まだまだカヌー楽しんでいただけますよ~

パパと僕のペアでカヌー、
後半は二人で乗っていただけました。

こちらはファルトボート経験者、水に慣れてる感ありますね。

こちらのグループも笑顔で瀬をクリア