作成者別アーカイブ: MIYUKI

神仙沼情報 7/18

ここ数日、小雨が続くニセコでした。

湿原の中では、ピンクのトキソウが目立ちます。
ちいさな花ですが、蘭の仲間です。

チングルマの花のあとも、なかなかかわいいものです。

お花の時期も、とても人気のある花ですが、この時期も人気があります。

「図鑑では見たことあるのだけど、本物を見たのは初めてだわ!」と先日の客さまは、
よろこんでいらっしゃいました。

見たい!!と思っても、自然のお花なのでなかなかタイミングが合わないのですが、
そのときどきで、お花たちはいい表情を見せてくれているように思います。


神仙沼情報 7/12

今日はお天気も良くなり、気持のよい神仙沼ネイチャーツアーでした。

湿原に入ると、エゾカンゾウやヒオウギアヤメが咲き、神仙沼のお花が一番賑やかな時期を迎えました。

7月、8月といえども、神仙沼は肌寒い日も多いのですが、きょうは暖かです。

今日は、トンボも多かったです。

ルリイトトンボやカオジロトンボ・・・・。
恋の季節です。

朝は霧がかかっていましたが、あっという雲が動き、チセヌプリも姿を現しました。

初夏の神仙沼を感じるツアーでした。


神仙沼情報

神仙沼は、順番にいろいろなお花が咲き、
いつ行ってもとても癒されるところなんですが、
この時期はお花がとても多くなるころです。

今年はいつもよりお花が遅れているように思いますが、
かえってそれが、たくさんの種類が一度にみられて
うれしく感じます。

湿原に入ると木道のわきに風に揺られてワタスゲが。

これからもっと増えそうです。

湿原の中には小さなコツマトリソウ

沼の中には、ミツガシワ

そして、沼のわきには羽化したばかりのトンボの姿が

季節ごとに表情のある神仙沼です。
次はエゾカンゾウかな


お花畑の白樺山

白樺山は今がベストといってもいいくらいお花でいっぱいです。
標高923mで高低差があまりなく歩きやすい山です。

登山口付近の池では、グエッグエとエゾアカガエルの声が・・・。
その横でミズバショウが可憐な姿を見せてくれています。

この日は霧雨の中登り始めました。
白樺山といいますがダケカンバがほとんどです。

10分も歩くと晴れ間も見え、次々とお花たちがお迎えしてくれました。

足元にはツバメオモト

目線にはムラサキヤシオ 

シラネアオイが満面の笑みでこんにちは

山頂付近はミヤマアズマギク
ニセコ連峰ではこの山だけに咲いています。

お花の連続で飽きることなく山頂に着きました。

写真が趣味のお二人は尾根からの景色にもご満悦のようでした。
蘭越町や日本海側が見えます。

残雪の多い目国内岳の山頂も見え隠れしていました。


キョッ、キョッ

アカゲラは、キョッ、キョッ、と響く声で鳴き、姿も大きいので見つけやすい鳥です。

後頭部が赤いので雄ですね。

アカゲラはニセコ町のイメージキャラクターなっています。
ときどきNOCの看板付近にいたりと身近なところでも見られます。

ニッキーくんといいます。


いよいよ新緑

きょうは羊蹄山のふもとにある半月湖に行ってきました。

ここは新緑のこの時期と秋の紅葉の時期がとてもお勧めです。

なかなか葉っぱがでなかった分、
お陽さまを取り合いするかのようにいっせいに葉を広げる木々

小鳥たちやシマリスの姿も確認できました。

わたしだけじゃなく、生き物はみな、あたたかくなるとうれしくなるのかな・・・。

ブヨも結構出てきています。
虫よけを用意していらしたほうがいいですよ


お花見

昨日は、私たちの町内会のお花見でした。
このあたりでは、5月2週目と昨日の3週目の週末のところが多かったようです。
先週だと少し早く、きのうならすこし遅いのかな・・・というさくらです。

先週も今週も雨が多く、肌寒い日もあります。
それでもきのうはちょうど始まるころには日がさし、あたたかくなりました。
あたたかいといっても16℃ですが。
本州では30℃超える日もあるというのに・・・。

ゴールデンウィークまで営業していたニセコのスキー場は、既にクローズですが、道内では、この週末、再オープンしたスキー場もあるそうです。
暖かい日と寒い日が交差する日々です。