カテゴリー別アーカイブ: イベント

尻別川カヌーツーリング入門

清流日本一尻別川。
地元の人にとってかけがえのない自然のひとつです。
それでも、一般的には川を下りながら尻別川の素晴らしい自然に接することってないのでは?

そこで、ぜひ地元の方々にも川からみた尻別川の魅力を知っていただきたい。
また、できればご自分たちで川下りができるスキルを身につけ、
素晴らしいカヌーの世界に引き込まれていただきたい。
という思いでカヌー入門を企画しました。

本日、集まっていただいた方は地元で観光に関するお仕事をされてる方がほとんどです。
これを機会に、カヌーや尻別川の魅力を再発見していただいたら幸いです。


カヌーの知識、安全に川下りを楽しむノウハウを中心に、まずは室内で講習しました。


川の流れのないところで、実際にカヌーに乗り込み基礎的なストロークの練習を行いました。

午後は全員でカヌーツーリング。みなさん上手です。
今回は、単なるツアーではなく、川と親しむ手段としてのカヌーをご紹介しました。
最近少なくなった、カヌーイストの仲間になってもらえればとてもうれしいです。


10月23日カヌーツーリング入門開催

清流尻別川でカナディアンカヌーを使った川下りの講習をいたします。初めてカヌーに乗る方でも、基本からわかりやすく説明しますので安心して参加してください。正しい操作方法を把握すれば、カヌーは安全に楽しく川下りを楽しめます。尻別川の素晴らしさを、カヌーを通して体感してもらいたいと思います。

日時:  10月23日(土)9:00~16:00
集合場所:ランラン公園 川の情報館
集合時間:9:00集合
対象者: 中学生以上(保護者同伴なら小学生も可)
※参加者多数の場合羊蹄山麓在住、もしくは長期滞在中の方を優先します。
参加費: 無料
定員:  30名
持ち物: 筆記用具、濡れたり汚れたりしてもいい服装・靴、着替え

お申込みお待ちしています。


RACリーダー講習in北見

急に寒くなった24日から26日の3日間、北見でRAC(川に学ぶ体験活動協議会)指導者養成講座がありました。私も講師の一人として参加。座学は北見工業大学、実技を富沢湖と網走川です。

大学教授が常呂川の現状と、河川の自然環境がいかに重要かを講義。


網走川で「多自然型工法」ではなく「多自然工法」が作る、本来の川の姿を流域生態研究所所長が案内。川遊びの達人でもある所長から、魚獲りから川流れまで楽しく学んだ。


川の生物調査。たくさんの魚が生息する素晴らしい網走川。


アメマスは底に、ヤマメは上に、生態そのままに行動する魚たち。

残念ながら、私が担当したカヌー等の画像はありません。皆さん3日間を真剣に楽しんで学んでいました。未来の指導者に期待です。


ツール・ド北海道2010

ニセコは、この連休はイベント尽くしです。
今日は、ニセコマラソン。ちびっこから本気モードの方まで様々です。

昨日は、ツール・ド北海道という自転車のレースが行われました。
ひらふスキー場をスタートし、ワイス方面~共和町パノラマラインのアップダウン~ニセコ、蘭越、豊浦、洞爺湖、真狩、ルスツ、再びニセコ、ゴールはひらふスキー場というコースです。

ニセコアウトドアセンター前を行きと帰りと2回通りました。
あっという間の速さでカメラのシャッターが間に合いません・・・・。

風を感じて走っているのかな?!
見ていてとても爽快でした。


尻別川で遊び隊!こども川塾2010

昨日は地域の子供を対象に、NPO法人しりべつリバーネット主催の「尻別川で遊び隊!こども川塾2010」を行いました。


まずはカヌーツーリング。
3,4年生はスタッフと、5年生は子供たちだけで6キロのコースを下りました。


途中の中洲で上陸し、川の流れ体験を実施しました。
尻別川の水は冷たいけど、日差しも強く、川には入ったら冷たさも慣れ、何回もチャレンジしました。

川遊びの達人、妹尾雄二さんと工藤達人さんがこどもたちの安全を確保しつつ、自然の中で遊ばせます。
子供たちは、歓声を上げながら元気に遊んでいました。


川にすむ貝も見つけました。

ロープを投げたらみんながしがみつきます。重い!

カヌーで記念写真。イエィ!

お昼の後、みんなで川の危険を学ぶDVDを鑑賞しました。

午後は支流で魚とり、トゲウオ科の魚やスジエビなどが獲れました。

釣りにも挑戦!
ヤマメやウグイ、カジカなどが大漁です。

最後に取れた水生生物の種類と特徴を教わりました。
魚もいっぱい、川下りも安全にできるこの尻別川の環境を、いつまでも守っていきたいですね。


RAC(川に学ぶ体験活動協議会)初級指導者養成講座in豊平川

17日~19日、RAC(川に学ぶ体験活動協議会)初級指導者養成講座in豊平川が行われました。
11名の受講生と5名の講師陣。
私はカヌー実技や体験活動時の留意点などの講義を受け持ちました。

豊平川は札幌中心地を流れる河川なのですが、以外にきれいでヤマメ、アメマス、ウグイ、エゾウグイ、ハナカジカ、トゲウオ類、スジエビなどが生息しています。
北13条大橋から月寒川合流までカヌーで下りましたが、50cmぐらいのコイがウジャウジャいました。
いま、産卵期なんですね。
豊平川は湧水が多く水温が低いため、鯉の産卵期も少し他より遅いのだとか。

そんな180万都市に珍しい、自然が残る宝物のような存在の豊平川なのですが、豊水橋下はからゴミが多く目立ちます。
橋の下でBBQをするのもいいのですが、ゴミをそのまま置いて行く人もいるようです。
札幌市民にも、もっと豊平川を愛してほしいと願わずにいられません。
豊平川クリーン作戦、やらないかな。

豊水橋下流からの眺め。ねっ、いい川でしょ。



幌平橋下流での生物調査とスローロープレスキュー講座