神仙沼が初夏の景色になっています。
エゾカンゾウやヒオウギアヤメなど、
お花が賑やかな時期です。
photo、Shinobu Kanamaru
神仙沼が初夏の景色になっています。
エゾカンゾウやヒオウギアヤメなど、
お花が賑やかな時期です。
photo、Shinobu Kanamaru
神仙沼ではミツガシワが咲いています。
また湿原では、ワタスゲの可憐な姿
チングルマ
ミツバオウレン、茎が細く小さなお花ですが、
よく見るととてもきれいな花です。
沢山咲いています。
葉っぱが三つ葉に似ています。
そのほかに、ハクサンチドリや、ナナカマドも咲きだしました。
幌向イチゴも咲いていますよ。
探してみてください。
湿原は風が吹いて寒いことがあります。
ぜひ、上着をご用意ください。
今日もお天気が良かったです。
25℃くらいだったかな。
この時期、暖かい日はエゾハルゼミがせわしなく鳴いています。
早ければ5月中旬頃から鳴いています。
ヒグラシの鳴き声に似ています。
本州から来たお客様に「何の声ですか」
とよく聞かれます。
セミ=夏、のイメージがあるので、
この時期にセミが鳴いていることに驚かれます。
寒冷地を好むセミですが、肌寒い日は鳴き声は聞こえません。
はっきりしてますね。
きょうは、カヌーコースでもよく聞こえていました。
神仙沼山開きが行われました。
今年は残雪が多かったように思いますが、
木道の雪はすっかり解けています。
入り口横の残雪でできた沼では繁殖期を迎えている
カエルの鳴き声が聞こえます。
木道を歩いていると、鴬、ヒガラ、キビタキ・・など
小鳥たちの声もよく聞こえます。
咲き始めているお花も多いです。
生き物もお花も一斉ににぎやかになってきました。
チングルマ
今日の神仙沼入口、新緑が美しい
こちらは5月20日の写真です。
このころはまだ木道のあちこちが雪で覆われていました。
今現在咲いているのは、チシマザクラ
ザゼンソウ
水芭蕉
オオカメノキ
そのほかにショウジョウバカマ、エゾイチゲ、ムラサキヤシオなど。
関東から男子校の生徒さんたちが
昨年に引き続き、修学旅行に来てくださいました。
NOCでは、午前は尻別川カヌーツアー、
午後は新緑が美しい半月湖へハイキング。
とても礼儀正しい生徒さんたちです。
きのうの雨で川は少し濁っていますが、
羊蹄山はばっちり見えています。
この後の日程も盛りだくさんのようです。
楽しい旅行にしてくださいね。
芽吹いたばかりの若葉が、 赤くなっている木があります。
春紅葉などと言われてます。
葉に含まれるアントシアニンの色なのですが、
葉が十分に成長するまでの間、紫外線から守る働きがあるそうです。
春紅葉の木はアカイタヤが有名ですが、ほかの木でも芽吹いたばかりの頃赤っぽいものがあります。
今年は春紅葉が見事です。
2月中頃からずっと天気がいい日が多いからかもしれませんね。
半月湖は、昨年の胆振地震の影響で湖畔に下りる道は通行止めになっています。
それでも、いまは春紅葉の美しい時期で、早春のお花たちが咲いています。
スミレサイシン、ヒトリシズカ、シラネアオイ、ニリンソウなど。
倒木に気をつけて歩いてください。