カテゴリー別アーカイブ: ネイチャー通信

トレッキングです

韓国のお客様とトレッキングでした。

羊蹄山は・・・という話も出ましたが、半日の予定なので、それは無理。
真狩登山口から上がり、南コブに行ってきました。

皆さん、元気でよいペースで、お天気もよく、とても気持ち良い山歩きでした。

??????????

南コブからは、景色もよく見えました。

??????????

帰りは、真狩湧水でおいしいお水を飲んで帰りました。


またもや鳥

最近、カヌーコースでカメラ担当が、鳥のショットをよくとってきます。

さて、この鳥はなんでしょうか?

ヒント1
キョ、キョ、と鳴きます。

ヒント2
白、黒、赤の配色がめだちます。

ヒント3
木の幹をつついて昆虫を食べます。

ヒント4
雄は、後頭部が赤いです。

ヒント5
背面からみると逆ハの字型の白班があります。

わかりましたか?

答え
アカゲラ

IMGP8774

アカゲラは、ニセコ町のご当地キャラです。
愛称はニッキーです。
(ニッキーのお兄ちゃんは、”アニッキー” 少し目が鋭いです。)

<


今度はカワセミ撮れました!

カワセミは、コバルト色とオレンジ色の羽毛が輝き、まるで宝石のような小鳥です。

漢字では、「翡翠」と書きます。
宝石の翡翠は、カワセミのような緑色だったので、その名が転用されたものです。

全長17cmくらいですので、ヤマセミと比べるとかなり小さいです。

水中にダイビングして、小魚を捕まえます。

IMGP7213

正面過ぎる~
IMGP7214


ひだり、みぎ、そして旅立ち・・・

カヌーコースではカモ類、カワウ、アオサギ、アカゲラ、など多くの鳥の姿をみかけます。

鳥たちは、すぐに飛んで行ってしますので、なかなか写真に収められないのですが、今回ヤマセミのナイスショットが撮れました。

まず、左向き

IMGP4985
そして右向き

IMGP4986

飛んでいっちゃった。
飛んでいるときは冠羽は、めだたないね。

IMGP4987

先頭のカヌーの音がすると、飛びったってしまうので、ツアー中は、なかなか真近で見られないのです。

川岸などの崖地に横穴の巣を作ります。
この近くに、巣があるのでしょうか?

ヤマセミは、日本産では最大のカワセミ類です。(38cmくらい)

頭には、よく目立つ冠羽があり、白黒の鹿の子模様と、頬線が白いのが特徴です。

雄には、胸にオレンジの羽毛が混じります。
雌は、オレンジ色が混じらないです。
このヤマセミは、雌のようです。

同じ仲間に、きれいなコバルトブルーのカワセミがいます。


夏日のなか、登りました!!

ニセコは、夏真っ盛り~!
きょうは、30℃くらいになってるのかな・・・?
(それでも本州と比べると涼しいほうですね)

この暑い中、札幌の中学生たちとアンヌプリ登山してきました。

それぞれペットボトル3本くらい持っていましたが、
のぼりでほとんど飲んじゃって、下りの分が足りな~い!なんて声も。

P1030514

暑さで、へとへとのなか、ふとみると登山道のわきにはオトギリソウが、たくさん咲いてました。

P1030517

稜線にでると見はらしがよくなりました。
イワオヌプリやニセコ連峰がみえます。

こういう景色をみたら、がんばってのぼてよかった、という気持ちになりますね。

P1030519

山頂に着くと・・・おや、見えるはずの羊蹄山が・・・・。
この雲の下に、でーんと羊蹄山が居るのだが。
(なんとなく見えますか?)

ああぁーーーーみえなーーーーい!!
お天気はよいけれど、モヤっています。
ざんねん

P1030521

きょうの羊蹄山もこんな感じ・・・うすいなぁ

P1030525

130名全員、最後まで頑張りました!

山登りって何が楽しいのかわからないけれど、
下山するとまた、次の山にのぼりたくなるのよね。

山の魅力って不思議


神仙沼7.12

神仙沼は、エゾカンゾウが盛りです。

霧の中、オレンジ色が目立っています。

P1030481

湿原の中には、ランの仲間のトキソウがいっぱい。

これも、今が盛りです。小さい花ですのでお見逃しなく。

P1030491

モウセンゴケのつぼみが膨らんでいます。
そろそろ咲くことでしょう。

P1030496

チングルマの実も目立ちます。

P1030492

きょうのお客様は、関東地方で自然ガイド的なお仕事をされているかたでした。

さすがに細かいところに、興味を示されて、好奇心旺盛でした。

こちらも楽しい時間を過ごすことができました。