なぜ上流側に向かってスタートするのか?

今日は一段と寒いですね。
これから冬に向かい、アウトドアのプログラムもだんだん減っていきます。
話題も少なくなってきますので、今回からカヌーに関する技術的なお話などもしますね。

カヌーツアーに参加された方が不思議に思うのが、
カヌーが出発する際、なぜ上流側に向かって漕ぐか?
ということじゃないでしょうか。

流れがないところは、別に上流側に向いて出ても、下流側に向いて出ても構いません。
しかし、流れがあるところで下流に向かってカヌーを出すと、なかなか岸から離れられないのです。

●カヌーが川の下流側を向いた状態で出発すると
(下図の場合、上から下に川が流れており、向かって右側が岸になります。)

川の中央に行くためにカヌーが川の中央方向に進路をとっていますが、川の流れがカヌーに当たり、カヌーを岸へ押し戻します。流れに対し斜めにカヌーを向けると、このような向きの力が生まれます。
(この力を利用して川を横断するフェリーグライドというテクニックもあります。)

また、一般的にカヌーの重心は後ろにあるので、軽い前側は流れに押されてカヌーは後ろを軸に左に回転(左旋回)しようとします。風見鶏と同じです。

●カヌーを上流側に向けた状態で出発すると、

下流を向いた状態と逆の力がうまれ、流れがカヌーを川の中央に押し出してくれます。
また、カヌーの前側に当たる流れが、カヌーの方向を下流側(左旋回)に向けてくれるので、
楽にカヌーの向きを下流側に向かられます。
なので、なるべく図のような角度をキープし、行きたい位置まで移動できてから、
カヌーを下流側に向けます。
そうすると狙った位置の流れに乗れるというわけです。

もちろん流れの速さ、川の形態によってやり方が変わることもありますが、基本は同じです。
また、小さい川から大きな川に合流するときや、流れのないところから本流に入るときも、
このことを理解していないと、本流に入ってもなかなか川の中央に移動できず、岸に張り付くということも考えられるのです。

カヌーのフィールドは比較的ながれが弱いので、あまり気にしなくてもいいと思う人がいるかもしれません。
しかし、カヌーの長さは4~5mもあり、2人乗りだと100kg超ぐらいの重さを支えていることになります。
いくら流れが弱くても、それなりの力が作用しますので、基本的なことが大事なんです。

なんで?と思うかもしれないツアーのやり方も、ちゃんとした理由があるわけです。
これからそんな疑問を解消していき、皆様にもカヌーの奥深さ、楽しさをわかっていただきたいと考えています。
ツアーに関する疑問・質問がございましたら、なんでもコメントしてくださいね。
よろしくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です