4月の中ごろ、ネイチャースキーでチセヌプリの麓を一周してきました。
我々がネイチャースキーで使うのは、細目のウロコ付きテレマークスキー&皮ブーツです。
軽快に登れ、そこそこ滑れますので、山麓のツアーに最適です。
この日はチセヌプリスキー場の麓から、右手の尾根を登り、ビーナスの丘を目指し、
チセヌプリの山麓をぐるっとまわってスキー場に戻るアラウンドトリップを計画しています。
背の高い木がだんだん少なくなり、ハイマツが姿を現し始めました。その向こうにシャクナゲ岳が見えます。
標高830mあたり。チセヌプリがドンと正面に構えています。
ここからビーナスの丘までの急斜面は、板を外してツボ足で登りました。
ビーナスの丘から見る長沼なんですが、真っ白でわかり辛いですね。
長沼まで下らず、チセヌプリ山麓を右に右に巻いていきます。
すると大谷地が見えてきました。
雪に覆われたパノラマラインが見えます。まだ除雪が入っていない時でした。
東斜面に入るとニトヌプリが見えます。間を抜けるパノラマラインの標識です。
目を凝らすとボードを引いてニトヌプリに登るパーティーが見えます。
パノラマラインのヘアピンカーブです。ここからチセの南斜面をトラバースして、スキー場に戻ります。
南斜面から見える小湯沼です。天然温泉の沼です。
下りて行ってちょっと浸かろうかとも思いましたが、ゲレンデの滑走も捨てきれず次回にとっておくことにしました。
10時に登り始めて1時30分にゴールしました。距離にして23kmぐらいかな?
のんびり行きましたので、そんなに疲れませんでした。
斜度のあまりない所を選んでいけば、シーズン中でもネイチャースキーで楽しめると思います。
深雪だとラッセルが大変なのと、トラバースばかりになるのでアラウンドトリップは行わず、ビーナスの丘から引き返すルートで、上級者、エキスパート向けに細板革靴ツアーができたらいいなと思っています。
滑り重視の方にはゲレンデを、そうでない方は尾根の緩斜面を行けば問題なく下りれると思います。
来シーズンが待ち遠しい想いです。(^^)/